
日本初の私立美術館、
100年ぶりに
神戸によみがえる

明治23年(1890)9月6日、神戸市布引の川崎邸(現在のJR新神戸駅周辺)に日本初の私立美術館「川崎美術館」が開館しました。創設者は川崎正蔵(1837~1912)。川崎造船所(現川崎重工業株式会社)や神戸新聞社などを創業した、近代日本を代表する実業家です。
明治時代、急速に西洋文化の流入と廃仏棄釈が進むなか、古美術品の海外流出を憂慮した川崎正蔵は、日本・東洋美術を彩る優品を幅広く収集し、一大コレクションを形成しました。そのコレクションを秘蔵することなく、公開することを目的として、日本初の私立美術館「川崎美術館」は誕生します。川崎美術館は、大正13年(1924)の第14回展観(展覧会)まで活動していました。
残念ながら、昭和2年(1927)の金融恐慌をきっかけにコレクションは散逸し、川崎美術館の建物も水害や戦災によって失われてしまいましたが、川崎正蔵が愛した作品は、今なお国内外で大切に守り伝えられています。本展では、珠玉の作品が再び神戸に集い、約100年ぶりによみがえる川崎美術館へと皆さまをご招待します。
グイード・モリナーリ 「川崎正蔵翁像」 明治33年(1900) 川崎重工業株式会社 (通期展示)
お知らせ
2022年12月5日 |
12月4日(日)をもちまして、神戸市立博物館開館40周年記念特別展「よみがえる川崎美術館ー川崎正蔵が守り伝えた美への招待ー」を閉幕しました。展覧会をご覧いただきましたみなさまに心より感謝申し上げます。 なお、本展覧会公式図録は2023年1月31日(火)まで、公式オンラインショップにて引き続き販売します。 |
2022年11月11日 |
イベント(サタデーナイト・フォト・アワー)をアップしました。 |
2022年11月8日 |
関連番組(「ぐるっと関西おひるまえ」)をアップしました。 |
2022年11月4日 |
イベント(学芸員が語る「よみがえる川崎美術館」)をアップしました。 |
2022年10月29日 |
公式オンラインショップがオープンしました。 |
2022年10月14日 |
音声ガイドに新納慎也さんのインタビューを掲載しました。 展示映像ページをアップしました。 |
2022年10月13日 |
図録・オリジナルグッズをアップしました。 |
2022年10月8日 |
出品目録・展示替予定表(PDF/約675KB)を掲載しました。 |
2022年9月6日 |
チケットページに「オリジナルグッズ付きチケット」をアップしました。 |
2022年8月10日 |
公式サイトをリニューアルしました! |
2022年7月7日 |
プレスのみなさまへ、画像申請書をアップしました。【 画像申請書 】 |
2022年7月6日 |
本展の記者発表会を行いました。【 7月6日プレスリリース 】 |
2022年2月4日 |
公式サイトがオープンしました。 |